「ビンカ・ミノール」よりも「ヒメツルニチニチソウ」という方が分かりやすいでしょうか。
つる性の常緑低木。耐寒性のある多年草です。
「ビンカ」もしくは「ニチニチソウ」というのは、真夏によく咲く色とりどりの花。
そして「ピンカ・マジョール」もしくは「ツルニチニチソウ」というのは、この「ビンカ・ミノール」とよく似た植物ですが、 「ビンカ・ミノール」が「ヒメツルニチニチソウ」と呼ばれることからもお分かりいただけるように、葉が小さい姫(ヒメ)タイプです。
葉が小さいだけでなく、葉の肉厚も薄く寄せ植えやハンギングバスケットなどで前に垂れ下がるように植える際もボリュームが出過ぎてしまうこともなく、とても扱いやすいんですよ。
伸びツルが地面につくと自然に根を下ろすほど丈夫で繁殖力があります。耐寒性も強く、植えっぱなしでOKです。
半日陰でも良いので木の下などのグランドカバーにもオススメ。
この植物のみでのハンギングも素敵ですよ♪
「バリエガタ」
通常は斑入りの葉ものとして扱われる植物ですが、越冬後の春から初夏には涼しげな淡いブルーの花も咲かせてくれます。 株が大きくなるほど花つきがよくなります。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
自信を持っておすすめできる苗のみを豊富に取り揃えております。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
※店舗販売もしておりますので、在庫数は常に変動します。 画面上は在庫がありご注文を承りましても、急に在庫が足りなくなっている場合もあります。 その場合、ご注文承った後に当店よりメールにて、「数量変更のお願い」もしくは「再入荷予定日」をご案内させていただきます。 ※お届けするのは写真のものと同等品になります。 枝ぶり、蕾・花の数が全く同じものはありませんが、似たようなものです。 植物は日々生長していることをご理解ください。 また、色はできるだけ現物通りに再現する努力はしておりますが、発色はご覧のPC環境によって異なります。 |