5月頃までずっと豪華な
八重花を楽しめます♪
しかも・・・・
「小春びより」より
私好みの色の揃った
「綾リッチ」が入荷♪ すでに鉢物に近い ボリューム株☆
当然、色分け販売します(^▽^)/
人気色が集中しそうな予感が
しますが。。。。ご注文制限も無し♪
おそらく再入荷はできないと
思いますので
お気に召されたら お早めにどうぞ〜
ラナンキュラスといえば、春に華やかな八重の大輪花を次々と咲かせてくれる秋植え球根ですが。。。
今は年内から出回る開花株が沢山あります。
秋に植えられた球根はまだ開花していないはずですが、特別に低温にあてて栽培、仕立てられた苗は、冬にも花芽を持ち、真冬も咲き続けるのです。アネモネと一緒ですね。
ただ、花壇などの路地では、アネモネと違って凍結や霜で少し葉が傷むこともありますので、真冬は玄関先やベランダなどでどうぞ。
また、栽培環境によっては、真冬に少し花が休むこともあります。(どの花も同じですが・・・) もちろん、そんな場合も、春には冬よりひと回り大きな花を次々と咲かせてくれますので、どうぞご安心くださいね。
ラナンキュラスは秋植え球根植物といっても、チューリップなどのように「1つの花が開花して終わり」ではないので、草花苗感覚で長く楽しんでいただけます。 5月中旬頃まで次々と花芽が上がってきて咲き続けてくれます。 明るい色彩の豪華な花は、ちょっと切り花に使うのにも重宝☆ 花もちが良いのも嬉しいですね。 花後は他の球根植物同様、葉が茶色くなったら掘りあげて、また秋に植え込んでくださいね。 ただ、自分で掘り上げて秋植えした球根の場合、開花は通常通りの春からです。 翌年も真冬から花を楽しみたい方は、このような特別に栽培された苗を毎年お買い求め下さいね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 自信を持っておすすめできる苗のみを豊富に取り揃えております。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ※店舗販売もしておりますので、在庫数は常に変動します。 画面上は在庫がありご注文を承りましても、急に在庫が足りなくなっている場合もあります。 その場合、ご注文承った後に当店よりメールにて、「数量変更のお願い」もしくは「再入荷予定日」をご案内させていただきます。 ※お届けするのは写真のものと同等品になります。 枝ぶり、蕾・花の数が全く同じものはありませんが、似たようなものです。 植物は日々生長していることをご理解ください。 また、色はできるだけ現物通りに再現する努力はしておりますが、発色はご覧のPC環境によって異なります。 |